2025.9.28(日)愛媛県喜多郡内子運動公園駐車場にてActive Cup in 内子開催致しました!!

2025年9月28日 愛媛県喜多郡内子町の中心部に近い内子運動公園駐車場にて初のラジコンレースを開催!!


レース前日の土曜日は皆さんでコース設営!!

前々日の天気予報では、何とか曇り予報でレース開催可能かと思われ準備を進めておりましたが、前日に天候が急変。何とか午前中は天気も曇り予報でしたので開催の方向でしたが、朝起きると無情の雨。
しかし、何とか雨も止み参加者の皆さんの懸命の努力によりレースは開催の方向でスタートしました!




開催クラス!!

・タミチャレGTクラス
・SuperGTFWDクラス
・SuperGT4WDクラス

レースは当初45名のエントリーがありましたが雨天により25名のエントリーとなり、ウェット路面と言うことでF1クラスは中止としレーススタート!

☆タミチャレGTクラス予選
3分間で行われた予選、地元 中藤選手が好走を目魅せ3分間を完璧に走行し見事TQ獲得。
2番手には前日まで用事があり、ぶっつけ本番レースとなったが素晴らしい走りで太田選手が0.6秒差で続く展開となる。
3番手には高知から参戦のベテラン山崎選手が続いた。

決勝は、TQ中藤選手が残念ながらリタイヤとなり6分間のスタート。
トップはゼッケン2太田選手が安定した走行でキープするがゼッケン3山崎選手が猛プッシュ。
しかし、ここは太田選手はプレッシャーに見事耐えそのままトップゴール。2番手に山崎選手、3番手に高知から参戦 山本選手が続いた。



優勝 太田選手
2位 山崎選手
3位 山本選手


☆SuperGTFWD結果
11台のエントリーがあったSuperGT FWDクラス予選。
ここも予選は3分間、まずは高知から参戦の大ベテラン大崎選手がARC R12FFでウェット路面をものともせずただ一人10周をクリアし文句なしのTQ獲得!!
2番手には山崎選手が、やはり実力を発揮しハイペースで周回を重ね続いた。3番手には中藤選手が地元の意地を魅せてゴール。

Aメイン決勝は6分間、まずはポールスタートの大崎選手がスタート決めすぐに逃げの体制。
2番手に山崎選手、3番手に中藤選手が続きここまではゼッケンのまま進む展開。
そして、4番手争いが熾烈となってきた。ここで予選でミスし7番手スタートの本田選手が猛追、太田選手と吉崎選手に宮部選手での4台での争いとなったが、吉崎選手が抜け出し4番手ゴール。
トップ3は、予選順位のまま優勝 大崎選手、2番手 山崎選手。3番手に中藤選手が続いた。


優勝 大崎選手 ARC R12FF
2位 山崎選手 ARC R12FF 
3位 中藤選手


☆SuperGT4WD予選は16台エントリー
予選は、太田選手がこのクラスでも絶好調!ウェット路面の中、18秒中盤のベストラップで時折マシーンが雨によりハーフスピンする中を見事にコントロールしTQ獲得、2番手にも地元 久保選手が着ける。
3番手には高知より参戦 寺内選手が当日入りながらも好走し続いた。

決勝の勝ち上がりはBメインより行われ、4番手スタートながら中藤選手が中盤以降トップをキープしトップゴール。
2番手争いは、高岡選手と山本選手によるバトルとなったがそのままゴール。
そして、ファステストラップで1名勝ち上がったのは佐々木選手が見事Aメイン進出となった!

Aメイン6分間、ゼッケン2宮部選手が早々にリタイヤとなってしまう展開でレースは進行。
トップはTQ太田選手が先行するが、ゼッケン3寺内選手が猛追。終始テールツーノーズでの争いとなったが最後は約0.7秒差をキープした太田選手がそのままトップゴール、2番手に寺内選手、3番手に決勝で今一つペースの上がらなかったが大崎選手が入賞となった。


優勝 太田選手(ARC A10-25)
2位 寺内選手(ARC A10-25)
3位 大崎選手(ARC A10-25)

上位3台はARC A0-25が独占となりました。ありがとうございます!!

☆RC LINK MIBELABO 宮部店長のご挨拶!




☆レースは表彰式&お楽しみ抽選会が行われ何とか無事終了する事が出来ました。


参加された皆様、雨天の中ありがとうございました。


☆そして、前日の土曜日はいつもの懇親会!!


皆さんお酒好きです!!


次回は10月12日 岡山県美作市 市長杯がAIDAサーキットで開催!!
皆様のご参加お待ちしております。




by ASAHARA