まずは広島県呉市 焼山公園内の焼山サーキットで活躍中の清本選手!
清本選手は2013年 岡山県玉野市WANGAN サーキットで行われたJMRCA全日本選手権
OPENクラス3位入賞の実績を持つ実力者です。
そして、焼山でのARCユーザーでの写真!!
現在のARC R12ユーザーは5台まで増えておりますが今回集まったのは3台!!
皆さん気に入って頂けているそうです。
今後も各地のARC情報をアップしていきます。輸入販売
by Asahara
187件
ARC R12 ハイエンドEPツーリングカー5月中旬発売予定!!
ARC R12カーボンシャーシキット 予価69800円(税抜き)
ARC R12カーボン&アルミWシャーシキット 予価77800円(税抜き)
(Wシャーシ仕様は予価合計82600円を発売記念価格にての特別価格)
NEWマシーンARC R12 は1/10EPツーリングコンペティションプロジェクトとして主に3つのコンセプトで開発されました。
メカニカルグリップの最大化, 中央集中型レイアウト, 低重心化が主な狙いです。
. これらをコンセプトに長期的なテストと開発の後, ついにARC R12が自信を持って発売する事となりました。
まずはR12の主な機能を紹介します。
•サスペンションアーム
ロングサイズのフロントとリアサスペンションアームが標準仕様となります。
すべてのコーナーにおいてトラクションがアップし、ハイレベルなコーナースピードを発揮します。
また、ショックマウントポジションは2タイプ選ぶことができ、あらゆる路面コンディションに対応。
•サスマウント
サスマウントはロングサスアームに対応すべく、ナロータイプとなり、特にハイグリップ路面でその効果を発揮します。
またオプションで従来のノーマルタイプのサスアームもサスマウントを変更することで取り付け可能となっており、路面状態の良くない場合やテクニカルサーキットでその効果を発揮します。(R11 2018&2019サスマウントアッセンが使用可)
•アッパーデッキ
フロントとリヤの2ピースタイプとなったアッパーデッキは、フレックス調整を備えた新しいタイプ。
前後共通となりロープライスも魅力となっています。
•ドライブトレインプーリー
NEWデザインのフロントプーリー, ミッドプーリー, ギアデフアッセンは、可能な限りシャーシ中央に集中
これによりパワーオンとオフ時の 安定したドラビリティに大きく貢献ます
•モーターマウント
NEWモーターマウントは1ピースタイプとなり,極限まで肉抜きされたタイプでフレックス調整と軽量化を実現したモーターマウントとなっています。.
•スパーアダプター
スパーアダプターはスパーギアを3本のビスで固定され、側面より素早く交換できます。.
•メインシャーシ
ロングサスアームとノーマルタイプサスアーム両方を取り付け可能とした、最適化されたフレックスデザイン カーボンシャーシとアルミシャーシの2タイプをドライビングやサーキットに合わせてチョイスできます。
•スタビライザー
極限まで重心を、重心を下げるためと、サスペンションが沈み込んだ際の後半でよりスタビ効果が発揮し安定性がアップします。
•アッパーバルクヘッド
シムによる調整で、簡単にアッパーアーム長を変更でき、メカニカルトラクション調整がドライビングや好みに合わせ簡単にしかも微妙に調整可能です。
•ショックステー
スムーズな作動で好評なウルトラコーティング処理されたショックセットを取り付けるショックステーは、標準タイプとオプションでUL(ウルトラロー)タイプも 同時発売 以上がARC R12の主なポイントです。
また細部の写真等、分かり次第にアップします。
by Asahara
ARC R11FWDアルミシャーシコンバキット登場
#R100022AC ARC R11Fアルミシャーシコンバージョンキット
定価28000円(税別)
#R100022C ARC R11Fカーボンシャーシコンバージョンキット
定価28000円(税別) コンバージョン内容!!
・メインシャーシ
・モーターマウントL&R
・バンパーセット ・フロントアッパーバルク
・フロントロアバルク
・ベルト
・ショックステーF&R
・他ベアリング、小物パーツ
---------------------------------------------------------------------
新たにARC R112018キットをR11FWDにコンバージョン出来るキットも
新登場!!
#R100022C-1 ARC R11カーボンシャーシコンバージョン
(R11 2018用)
定価33000円
#R100022AC-1 ARC R11Fアルミシャーシコンバージョン
(R11 2018用)
定価33000円 コンバージョン内容!!
・メインシャーシ
・モーターマウントL&R
・バンパーセット
・フロントアッパーバルク
・フロントロアバルク
・ベルト
・ショックステーF&R
・ウルトラショートショックセット
・他ベアリング、小物パーツ
2019用と比べるとウルトラショートショックセットが追加になります。
リヤロアバルクは2018をそのまま使用となり若干標準の仕様とは異なりますが
ショックセットが約7000円分お得となります。
後はFWD用ボディを用意して頂ければ高性能なFWDキットにモデルチェンジ出来ます。
BLITZ FWD用ボディ!!
#60225-07 BLITZ EK9ボディ 0.7mm(ボディステフナー付)
定価 3500円(税別)
#60225-05 BLITZ EK9ボディ 0.5mm(ボディステフナー付)
定価 3500円(税別)
#60227-07 BLITZ MK9ボディ 0.7mm(ボディステフナー付)
定価3500円(税別)
#60227-05 BLITZ MK9ボディ 0.5mm(ボディステフナー付)
定価3500円(税別)
写真はフルキットになります。
#R100022 ARC R11FWDキット 定価 48000円(税抜)
ARC R11 FWDツーリングカーは、現在も一線級で活躍中の4WDツーリングマシーンR11 2019の基本性能はそのままに、最適なFWDマシ-ンへのハンドリング特性を得るためにフロントモーターとし鋭いハンドリングを実現。 使用されるパーツはARC R11 2019のスペアパーツとオプションパーツの約95%を共有することでR11Fは出来上がっています。 これにより新規のご購入でも安心してパーツ供給を得ることができます。 またすでにARCユーザーの方もパーツを共通で使える部分も多いので安心して走行して頂けます。........
2.25mmメインシャーシを採用し、高剛性を実現!! アッパーデッキはR11 2019と共通で、2mm、 1.6mm、アルミ製と3タイプがオプションで選択可能!!
フロント部はシングルベルトと好評のデフ仕様により効率アップさせ、モーター交換は勿論、スパーギヤ交換も簡単に出来 メンテナンス性も抜群です。 サスペンションはこれも耐久性を精度の良いリバスサタイプのサスアームにDCユニバーサルを採用!!
バッテリー取り付け方法は5タイプを選べ、標準バッテリーからショートバッテリーまで搭載可能となっており、縦置きと横置きもドライバーの好みやサーキットによりレイアウト変更が可能です!!
#R100022 ARC R11FWDキット 定価 48000円(税抜)
by Asahara
2020年3月29日(日曜日)に予定しておりました、岡山県玉野市 湾岸サーキットにてActiveCupですが
週間天気予報の天候不順で前日練習にて新型RUSHタイヤVR3のテスト走行も出来ない選手が多いため
一週間延期とさせて頂きます。
レース開催日 2020年4月5日(日曜日)
イベント等の自粛を要請されているこの時期ですが、湾岸サーキットは屋外サーキットでピットも
屋外なのとレース開催の希望も多いので予定通りレース開催の予定です。
ただ、出来るだけマスクの着用等の自主管理を行って下さい。
住所 岡山県玉野市大藪1045
TEL 090-1687-2239(吉原氏)
★エントリー代 2000円、中学生以下 500円 (ダブルエントリー以上プラス500円、最大2500円)
エントリーは出来るだけ前日までにRCショップ オリオン吉原氏まで電話又はメールにてお願い致します。
★ツーリングクラスコントロールタイヤ RUSH製 VR3タイヤ レース当日、1セット2800円にて販売致します。
1クラス2セットまで購入可能。 宜しくお願い致します。
アクティブホビー浅原
ARCよりフルモデルチェンジされるARC R12 EPツーリングマシーン!!
2020年3月末発売予定!!
予価 71,800円(税別)にて販売できるよう現在調整中です!!!
ARCより最新情報がアップされました!!
ARC R12MID詳細!!
・モーター取り付け位置は流行りのミッドシップ仕様となり、シャーシ中央部分を補強した一体構造!!
・ロアバルクヘッドも一新、スタビ取り付け位置は更に低く設定!!
・バルク間も狭まり、リヤデフもNEWタイプ!!
・ベルトプーリーも新型となっています。
上記、設計変更により全体的な重心を大幅に下げることに成功しポテンシャルアップ!!
スパー部は今までのR11 MIDとは異なり、1プーリータイプ
最後にスパーギヤを取り付けることで メンテナンスの効率をアップ
また詳細が分かりましたらアップしていきます。
by Asahara